【焼酎が安く買えるお店】メインの4店舗比べ

奄美情報

定番3種類比較

どこの居酒屋さんにもあって、シマっちゅが家で飲む時も大体この3つがメインとなります。今回はこの定番の3銘柄での比較です。

じょうご(奄美大島酒造)25度

くせがなくとても飲みやすいです。私はスッキリしすぎて好んでは飲みません。
くせがないので、果実酒を作る時に利用している方も多いです。
実際私も、毎年和歌山から送られてくる青梅や、庭で採れたパッション、大量にスモモを頂いて果実酒を作る時は、こちらのじょうごを利用します。

れんと(開運酒造)25度

島外の黒糖焼酎を扱っている居酒屋さんでよく見かけるのが、こちらのれんと。
奄美の海の様な青色の瓶なので、お土産として買われてる人も良く見かけます。味はまろやかな感じ。
キリンのEBISUより、アサヒのスーパードライが好きな私には、優しすぎる感じです。
Iターンで奄美在住の知人は、このレントをコーヒーで割って飲んでいます。コーヒーで割るのはレントが一番おいしいと言っています。
まろやかなので、黒糖焼酎が初めての方には(個人的には)一番オススメします。

里の曙(町田酒造)25度

この3つのなかで、個人的に私が一番購入している焼酎が、こちらの里の曙です。(地元では「さとあけ」と言いますよ)理由は、私ではなくパートナーが選ぶからです。

3つの焼酎の個人的評価

【NOスポンサーが伝える】本音

スポンサーもいないし、宣伝でもない私の個人的意見としては、、、
(目利きでもないし、ソムリエでもないので、本当に一般島民の意見です)
圧倒的な差はないです。 3つを飲み比べたら違いを感じますが、かといって圧倒的に「コクがある」とか「香り豊か」などの差はないです。
ただ、じょうごは昔飲み比べたときにあっさりしすぎと感じたので、そこからあまり好んで飲まなくなりました。
れんとと里の曙に関しては、正直に言うとどちらでもいいです。
私が自分で購入するときは、れんとの方が若干安いのでれんとを買います。
パートナーが買うときは里の曙を3回に2回。残り1回がれんとという感じです。

個人的オススメ

値段も度数も違うので、上記3つの中には入れなかったのですが、私が一番おいしいと思うのは
里の曙 ゴールド!
黒糖焼酎の中で、私は一番これが好きです。
ただ、お値段も720mlで4千円前後とかなり高いので、めったに飲めませんが。
オススメの飲み方はロックです。

名瀬地区のお店比較(パック入り焼酎1.8mlと定番レント青瓶対象)

イオンタイヨーグリンストアドラックモリニシムタ
じょうご1713円札ナシ取り扱いなし2361円1518円
里の曙1518円2068円1518円1375円
れんと1427円1408円1985円1398円1408円
れんと720ml青瓶1017円取り扱いナシ取り扱いナシ1318円1078円

イオン

メリット
〇贈り物用のレント青瓶はイオンが安い
〇箱入りの焼酎も多く取り扱ってます
〇焼酎以外の、箱のお土産お菓子や雑貨などもとりあつかっているので、一か所で済ませられる
デメリット
×パックの焼酎は高い
×島民も利用するので、レジゴーじゃないとレジは並ぶ覚悟で(特に火曜日)

タイヨー

メリット
〇タイヨー浦上店には100均も店舗の中にあります。
デメリット
×他店に比べると、安くはないです
×取り扱っている種類も少ないです
×平田店と浦上店は、車の出入りが非常にしにくいです

グリーンストアー

メリット
〇繁華街から一番近い
〇郷土料理の総菜も多い
〇入舟店は24時間だからいつでも購入できる
デメリット
×焼酎は、今回調べた店舗の中で一番高い
×焼酎以外の商品も、全体的に高い
×種類も少ない

ドラックモリ

メリット
〇黒糖焼酎だけでなく、芋焼酎の取り扱いも多い
〇もちろん黒糖焼酎の取り扱いも多いです
〇上記で個人的においしいと言っていた、ゴールドも売っています
〇島民も含めて、女性ファンが多いSUNSUN梅酒もありました
デメリット
×お土産定番のレントの青瓶は他店に比べると高いっ!

ニシムタ

メリット
〇全体的に安い
〇種類も多い
デメリット
×島民も多く行くお店なので、多いときは駐車場に入るまでに時間がかかる
×二階がメイン店舗ですが、降りる手段が階段のみ(上り専用のエスカレーターはあります)
×焼酎以外のお土産の取り扱いは少ない

個人的評価

焼酎のお土産をと考えているのでしたら、安さと種類の多さから、ニシムタがオススメです。
焼酎以外にも、お菓子などのお土産もまとめて購入したいなら、イオンです。
ちなみに・・・
奄美で一番、たくさんの種類の焼酎を扱っているのは、前川酒店です。
お店の方もとても話し上手で、無理やり買わせよう!とすることもないです。

以前紹介した「前川水産」の隣にあります【ちゃんとおいしい奄美のお土産】

【今日の奄美】
〇天気→朝は14度で風も強いので、体感気温はもっと低く感じます
〇家族の話題→また昼間、オスプレイ飛んでなかって?
〇島民の話題→明日やっと晴れっちよー

コメント

タイトルとURLをコピーしました