【必ず知って欲しい】ドラゴンフルーツを食べるときの注意

奄美情報

【注意点】

昨日書いたドラゴンフルーツの続きで、今日は赤色ドラゴンフルーツを食べるときの注意点です。
購入の際、お店の人からも教えてもらうことはほとんどなく、また注意書きなど購入した箱などのに書いていることを見たことがありません。そして、島民でもあまり知られてないことなので、私の体験を元に話していきます。

着色には注意

皮をむいたドラゴンフルーツが左です。皮をむくと、ジューシーな果実です。そして、見て分かるように、どぎつい赤色をしています。
右の写真が向いた後、洗剤で手を洗った状態ですが、指についた赤色は落ちません。(この後、シャワーを浴びましたが、寝るまで取れなかったです)
以前、ジェルネイルをしていて、ピンクのカラーバターを使った際に、ネイルがほんのりピンクになりました。今回は、ジェルネイルをしていない状態でしたが、カラーバターと同じ色をしているので、ジェルネイルをしている方は、もしかすると色が変わってしまうかもなので、念のため扱うときはゴム手袋などした方が安心だと思います。
また、洋服に落としたりしてしまうと、落ちません。剥く・食べるときは特に白系の洋服を着ているときは気を付けて召し上がってください。
気を付けるのは、身体だけではありません。まな板も白系を使っている場合は着色の可能性があります。私のまな板はグレーのシリコンで、今回はすぐに洗ったので着色恐れていましたが、着色しませんでした。
手もまな板も着色を避けるために、すぐに洗った方がいいようです。

【最重要】翌日のトイレも注意

トイレで大をしたら真っ赤になることがあります!
もちろん、量にもよると思います。
経験上、丸々1つ食べる・夜に食べるなどすると、翌日の便器が赤くなる気がします。
ドラゴンフルーツを食べたら、う〇こが赤くなるかも!
は絶対に頭に入れておいた方がいい情報です。

知らずに食べた(私の場合)

3年ほど前。ドラゴンフルーツを育てている知人から大量に頂いて。めったにこんなに食べることがないので嬉しくて。その日、半分はヨーグルトに贅沢にのせて。4分の1をアイスと一緒に食べて、4分の1を他の果物とジュースにして夕ご飯の時に食べてました。


翌日・・・。朝の恒例行事のトイレに行った時、流そうとしたら便器の中が真っ赤!痔になったことはないけど、痔なのか?と思って、ペーパーでお尻の穴を拭いてみたけど、ペーパーにはそれらしき血は付いてこない。
「血便だっっっ」となったんですが、仕事前。直前で休むこともできず、とにかく親友の看護師さんにLINEで「血便が出たかも!便器が真っ赤なんだけど!」と送りました。
朝、仏壇を拝むときに「お父さん、どうかなにもないようにして!」とお願いし、困ったときの神頼みとはまさにこのことで、「先祖のみなさん!仏様!夜中のポテトチップスもやめます。夜中のコーヒーもやめます。どうか健康な身体にして下さい」と、お願いして、仕事に向かいました。


しかし、仕事中も
「大腸がんになったら血便が出るっちいうよね?」
「でも大腸がん検診、大丈夫だったからきっと大丈夫」
「携帯で調べる?いや、でも怖くなるからやめとこう」
「検査はその日行って、その日で出来るのっけ?」
「家族に先に話す?でも余計な心配かけたくないもんね」
など、頭の事は脳裏にやきついた便器の中の映像と「大腸がん」ワード。

お昼ご飯を家族で食べながらも、母の話しもほぼ上の空。母の声を聞きながら「お母さんに話したら心配するよね。検査行った後に言おう。お父さん亡くなったばかりなのに、申し訳ない」と思い、出てきそうな涙をこらえ。
パートナーにもお昼の仕事に彼が影響してはいけないと思い、感づかれないように中途半端であろう笑顔でもない笑顔を見せてました。

食後母が「ねー、昨日のドラゴンフルーツ剥くけど、食べる?」というので、全く食欲はなかったのですが、勘づかれないようにと思い「食べる」と言いました。
と、その時!!!
「待ってっ!もしや、昨日のドラゴンフルーツじゃない?」と思い!
名探偵コナンで、推理していたのが確信に変わったときに、コナン君の頭の後ろに光が横切る時の!!
正しくあのシーンが、私にも訪れたのです!!

そうなると、大腸がんではない理由の方がどんどん頭を駆け巡る
父方・母方共にガン家系ではない。
3か月前のがん検診の結果も正常
1か月前のNノーズの結果も正常。
食事も加工品は出来るだけ摂らないようにと心がけていて。

その日の夕方も翌日の朝も、便器の中は血の1滴もありませんでした。
その後のNノーズも翌年の大腸がん検診も正常!
あんなに誓った、夜中のポテトとコーヒー。
今でも罪悪感を持ちつつ、元気においしく食べています。

仏様から始まり、私のご先祖様たち、亡くなってのんびりあの世で過ごしていただろう父親にまで大騒動させた、その年の一番の出来事となりました。

知らずに食べた(妹の話)

8月。妹が「ねー、お母さんにも言ってないから、まだ誰にも言わんでね」と、真剣な表情で私に相談してきました。笑い話しや他愛もない話しはしますが、悩みや相談、深い話などは全くしない間柄で。そんな妹が真剣に話してきたので、「ただ事ではない」とすぐに察知。

「大腸がんかもしれん」と、声のトーンもかなり低め。
子供がまだ1歳で小さいのに、この先どうしよう。と、自分の事よりも子供の事を一番に思っている母親としての相談でした。
「何か健診の結果がそうだったの?」と聞くと、血便が出たと言っていて。
「痔とかは考えられんの?」「何よりも先に病院で検査が最優先よ」などと答えていました。


そんな重い雰囲気の中、妹のお菓子を取る時の手に目が止まり。
「ねー、なんか指先とか爪も赤っぽくない?」と妹に言うと
「昨日ドラゴンフルーツ食べたから」と妹・・・。

「あれ?これってもしや」と思い

「赤色食べたんじゃない?」→「赤よ。もらったから」
「どれぐらい食べて?」→「半分くらいかも」

人生2回目のコナン君のあのワンシーンが訪れました。

コナン君が犯人を発表するときの勢いと同じ感じで
「血便の原因、ドラゴンフルーツよ」
見た目は44歳、頭脳は高校生の中の中レベル。
ただ、人生経験だけはコナン君に勝てる!

妹に、コナン君には出来ない、私の実際に経験したことを話し、翌日血便が出てないかチェックしてみてということを伝えました。
その後、2・3日間。妹はチェックしていたようですが、1滴も出ていなかったとのこと。

妹も知らずに食べて、大焦りした一人です。

ホラン千秋さんは知っていた

先日テレビでホラン千秋さんもドラゴンフルーツを美容のために食べていると話していましたが、そのときトイレが赤くなるということも話していました。

八百屋さんは知らない?

ドラゴンフルーツを買うときも、八百屋さんからトイレが赤くなることは伝えられません。
育てている知人からも、教えてもらったことは一度もありません。

しかし、ドラゴンフルーツを売る側に声を大にして言いたい!
購入者に、翌日う〇こが赤くなるかもしれませんと伝えてください。
伝える時間がないのであれば、せめて箱に注意書きが欲しい!
お土産でもらった人も、知らないと便器を見てパニックになります。

以上、ドラゴンフルーツの注意点を私の経験を踏まえてお伝えしました。

【今日の奄美】
天気→一週間予報も25度超すことがないようです。
家族の服装→暑がり妹は、半袖。寒がり私は、長袖に冬用の厚い靴下
家族の話題→1日100万円。365日、一日も欠かさず。毎日使えるっち思う?(と、しょうもない話しでめちゃくちゃ盛り上がってました。今日も平和で平凡にすごせて幸せ~)

コメント

タイトルとURLをコピーしました