【奄美大島のお土産】定番お土産がイヤな方向け

奄美情報

ドラゴンフルーツ

大体出回るのが今月(11月)ごろまでだと思います。そんな今が旬のフルーツのオススメが
ドラゴンフルーツです。
奄美でも4・5年前からあちらこちらで売られているのを見ます。

色は赤と白の2種類

左はドラゴンフルーツの外見です。 見た感じ、皮の先が少しとがっているので痛そうですが、とても皮は柔らかく刺さることもないので、素手で持ってもなんの問題もありません。

白色ドラゴンフルーツ

正直、味はほとんどありません。おいしいか?と聞かれたら、「おいしくないことはないんだけど・・・。お金を払ってまでは食べようと思わない」と答えます。

赤色ドラゴンフルーツ

白色と赤色で迷った時、選ぶなら断然「赤色」です。赤色の方が甘みがあります。
かといって、赤がすっごくおいしいか?と言われたら、正直に言うと「白よりは数倍おいしい」と私は答えます。
値段も同じドラゴンフルーツですが、白色よりこちらの赤色のドラゴンフルーツが若干高いです。

ドラゴンフルーツは美容にいい(らしい)

興味がないわけではないのですが、毎日敷地内の草を引いたり、土日は海・山・川にと。美容より釣り。美容より野草にに興味があるので、美容に関してはきっと中学生レベル以下の知識しかありません。
「美容ハンター」と呼ばれるぐらい美肌を意識して、職業もエステシャンの知人がいます。その彼女がドラゴンフルーツは美容にめちゃくちゃいい!と言って毎日食べています。
彼女によれば、ビタミンBとCが豊富だから代謝もよくなる・抗酸化作用もある・便秘改善にもつながると言っています。 実際彼女は私と同じ、生粋の島人ですが、肌は白くて・ツヤツヤです。 他にもいろんな努力をしてるのかもしれませんが、そんな彼女がドラゴンフルーツを毎日食べている。と言っているので、説得力は十分です。
またつい先日、テレビでホラン千秋さんも美容のために、ドラゴンフルーツを食べているとおっしゃってました。
芸能人が食べているというと、美容効果への信頼度UPです。

食べ方

この時期、ドラゴンフルーツを育てている知人から頂いたり、行きつけの八百屋さんがダメになりそうなものを譲ってくれたりします。
面倒くさがりなので、手の込んだ料理やおしゃれな料理が出来ない私がしているのが

ヨーグルトにドラゴンフルーツをのせて、はちみつをかけて食べる、以上。ただ、ドラゴンフルーツの赤色がヨーグルトに移ってとてもおしゃれに見えます。きっとガラスの器に盛ったら「インスタ映え」なんでしょうが、SNSもしていなくて、おしゃれなガラスの器も持ってないし。上の写真はお味噌汁用のお椀に入れました。が、この見栄え。
自分用のお土産に持って帰って、来客の時とかに出したら、きっと奄美のお土産話も盛り上がりそうです。

【注意点】

購入時の注意点

●下の部分をチェック
見た目がゴツゴツして硬そうですが、上記にも書いたように、皮は柔らかいです。
初めに載せた写真のように、ドラゴンフルーツが積まれているときは、なるべく重みの掛かっていない上の方を取るようにした方がベストです
また、贈り物用の箱に入っていたり、パックに3・4こ詰めて入っている場合は、ドラゴンフルーツをひっくり返して箱に接触していた下の部分をチェックしてください。

●赤か白かを確認
ドラゴンフルーツはそのままの状態では、赤か白か判別できません。
お店は必ず「赤」や「白」と表示されていますので、自分が欲しい色なのかチェックしてください。万が一表示がなかったり、分かりにくかったりした場合、「赤は高い」「白は安い」の基準でほぼ間違いはないです。でもやっぱりお店の方に聞くのが一番いい方法です。

【購入店のオススメ】
・見た目もいいものを買うなら→ビックツー。ドラゴンフルーツについて店内放送があり、お店の隣の大きな畑で育てています。雰囲気から察して、一押しフルーツとして売り出している感じなので、きれいな物が多く揃っています。(ビックツーは、龍郷町にあり駐車場も十分停められます。お土産コーナーは観光客でいつもいっぱいです)
・大量に安く買いたいなら→奥商店。地元の人が多く通っています。また、大量に売る分安く買えるので、飲食店をしている人たちも多く通います。(奥商店は、名瀬長浜町にある八百屋さんです。駐車場もありますが、分かりにくいのでお店の方に聞くといいですよ。他にも奄美の旬の食材がたくさんあります)

奄美の定番フルーツと言えば、マンゴーやパッションなどでお土産で購入してる方も頻繁にいますが、人とかぶりたくないお土産を探している方には、見た目のインパクトもあり、値段もそれほど高くないので、私はドラゴンフルーツをオススメします。

その他にも、地元人の私が普段から食べている、ちゃんとおいしい奄美のものを紹介しています。奄美のお土産の参考にして頂けると幸いです。

【ばらまきお土産以外】ちゃんとおいしいお土産の春夏編

【ばらまきお土産以外】ちゃんとおいしいお土産の秋冬編

【ばらまきお土産以外】ファミマで買える奄美のパン

【今日の奄美】
天気→雨が降っていて寒いです
島民の服装→Tシャツは見なくなりました。
島外からの方の服装→スーツの出張らしき男性3名見ましたが、しっかり冬用スーツでした。
家族の話題→タイヨーでキャベツ買おうちしたら374円よー!ネギも322円だった!もう出来る野菜は畑に植えらんばー!

コメント

タイトルとURLをコピーしました